週末に代々木で用事があり、その帰りに代々木公園へ行こうってなり歩いている途中にたまたま”代々木ポニー公園”というステキなスポットを見つけて立ち寄ったのでご紹介したいと思います。
4歳の娘と行ってきて、初めてポニーと触れ合えて娘はとても楽しんでいました♪
こちらの公園は明治神宮、代々木公園に近く歩いて行けるのでセットでおでかけするのもおすすめですよ。
Contents
代々木ポニー公園ってどんなところ?誰向け?
一言で言うとポニーと触れ合える公園 (ひき馬乗馬体験、ブラッシングタイム、ニンジンタイムがあるよ。)規模は小さな公園で遊具などはありませんが、ユニークな体験ができます。
対象年齢: 小学生までのお子様向け(身長85cm以上で一人で座れるお子さんはポニーに乗ることができます。)
渋谷区立代々木ポニー公園概要 | |
開設年月日 | 2003年7月31日(2005年3月1日リニューアルオープン) |
開園時間 | 9:00~17:00(気象状況により変更する場合があります。) |
利用料金 | 全て無料 |
休園日 |
|
乗馬事業実施期間 | 平成30年度は、下記の期間にて乗馬事業を実施いたします。
|
連絡先 | 代々木ポニー公園管理事務所
|
アクセス |
|
周辺案内 |
|
テーブルは公式ページより引用
公式ページはこちら
http://www.tokyo-rc.or.jp/pony/pony.html
乗馬体験 ポニーに乗る

ひき馬乗馬体験(お子様一人で乗る)
「引き馬乗馬」の対象は、身長85㎝以上の一人で座れるお子様です(小学6年生まで)
土日祝日
午前10:30〜午前11:30
午後1:45〜午後2:30
午後3:00〜午後4:30
平日
午後1:45〜午後2:30※(水・木を除く)
午後3:00〜午後4:30
*平日の水・木曜、※の時間帯は「親子乗馬」実施のため、「引き馬乗馬」はありません。
*受付は乗馬開始15分前から、終了15分前までです(混雑により受付終了を早める場合があります)。
4歳の娘が馬乗体験を初めてして1周まわり終わると、もう1回乗りたい!と大喜びでした。
受付時間開始になったら、乗り場の近くにあるタグを1枚取って列に並びます。
日曜日の午後でしたが、待ち時間は5~10分程でした。
混雑状況にもよるようですが、一人3回まで並んで乗ることができるようです。
乗り終わってもう1回乗りたい場合は再度タグを取って、もう一度列に並びましょう。
係員さんが二人付き添ってくれて、一人は子供の腰に手をまわして歩いてくれるので安心です。この日は、ポニー1頭と、通常の大きさの馬1頭がおり、娘はそれぞれ1回ずつ乗ることができました。
乗り終わったら背中を「ポンポン」と軽くたたくのは「ありがとう」という意味があるそうで、馬から降りたら”ポンポンってありがとうして下さい”と係りの方が声がけをしてくれました。
乗る馬の種類は選べません。並んだ順番に案内されます。
親子乗馬体験(満1歳から3歳以下のお子様とその保護者)
「親子乗馬」の対象は、満1歳から3歳以下のお子様とその保護者で、計2名の総重量が75㎏以下であることが条件です。毎回先着10組様に限り実施します。
毎週水・木(祝日を除く)
午後1:45~午後2:30
同乗者は、上記要件を満たす妊娠していない、お子様の保護者に限ります。
ブラッシング体験

私が行った日は、3頭のかわいいポニーたちがいて、色は白、こげ茶、ミックスと様々でした。 娘は2頭のポニーを選んでブラッシング体験をして嬉しそうでした。
ブラッシングタイムが設定されているので、その時間にブラッシングしたいポニーの前に並びましょう。
土日祝日
午前10:15〜午前10:30
午後1:30〜午後1:45
平日
午後1:30〜午後1:45
写真はとってもOKですが、フラッシュは禁止です。
ニンジンタイム
おうちから持参したニンジンを、ポニーに食べさせることができます。
ポニーに食べさせやすいように細長く切ったニンジンを持っていってくださいね。
私たちは、通りがかりにこの公園を見つけて立ち寄ったのでニンジンは持っていなかったので体験はできませんでした。
毎日(各15分間)
午前11:30~午前11:45
午後4:30~午後4:45
大人も子供も誰でも参加できます。
*園内でニンジンは用意しておりません。
*季節によって時間を変更して行う場合があります。
*ポニーの健康管理のため、1グループにつき、ニンジンは1本分まででお願いいたします。
おわりに。。。
代々木ポニー公園は都心の真ん中にありながら、回りは森林に囲まれていて公園の中にいると、小旅行に行ったような気分を味わえました。
公園といえば、遊具を思い浮かべますが、いつもと違った体験ができるオススメスポットです。
駅から歩いてすぐでアクセスもいいし、明治神宮や代々木公園にも近いので是非ご家族で行ってみてくださいね!